部門のご案内 薬局

薬局では「正確で迅速な調剤」「適切な医薬品の供給」「十分な情報提供」の3つの行動目標を掲げ、調剤係、服薬指導係、医薬品情報係の各部門で連携をとり業務を行っています。
病棟・外来では各専門分野に精通した薬剤師が中心となり、他職種と連携してチーム医療に参画し、 各薬剤師が専門性を発揮できるよう「専門・認定薬剤師」の育成にも取り組んでいます。
新病院では、病棟にサテライト薬局を設置しました。薬剤師が常駐化することで、より患者さんに寄り添える医療を目指していきます。
今後も医薬品が適正に使用できるよう日々情報収集に努め、質の高い安心安全な医療が提供できるよう、スタッフ一丸となり取り組んでまいります。

薬局からのお知らせ

保険薬局の方へ 院外処方せんへの検査値の記載について

業務内容

調剤業務

医師の指示に基づく処方せんの記載内容について、飲み合わせ・副作用・飲み方・用量・投与期間などのチェック(処方監査)を行い、疑問があれば医師に確認(疑義照会)した後、患者さん一人一人に適したお薬をつくる(調合する)業務です。必要に応じて服薬しやすいように一包にまとめます。
電子カルテシステムの導入により、患者さんの過去のお薬の服用状況やアレルギー等を迅速に確認することが可能となり、より正確にチェックできるようになりました。

注射調剤業務

注射薬は病状に応じて処方内容が細かく調節されます。そのため、薬剤師が処方せんを基に、患者さんの検査値、年齢、体重、発熱、食事摂取など様々な状況を考慮して指示内容を確認し、個人別に1日分ずつ病棟に払い出しています。注射薬の調剤においても処方されたお薬について配合禁忌、相互作用、投与量、投与速度、投与期間などのチェックを行います。疑わしい点は医師にも確認(疑義照会)し、より適切な注射薬が安全に使用されるように努めています。
当院では注射薬自動払い出しシステムを導入しました。システムと従来の調剤を併用することで調剤時間の短縮など合理化を図っています。

注射薬混注業務

専用の部屋でアンプルやバイアルに入った注射薬を点滴輸液の中に混ぜる業務のことです。
手術の後や食べ物を口から摂取できない患者さんに処方された注射薬(高カロリー輸液)やがん化学療法に使うお薬の調製、混合を行います。高カロリー輸液は普通の点滴注射より栄養価が高く細菌の汚染が起こりやすいため、クリーンルーム(無菌室)で注射薬を混注(混合)しています。がん化学療法に使用する薬剤は目や皮膚に触れないように注意が必要であり、防護衣を着用し、安全キャビネットという専用の設備を用い調製を行っています。投与量や投与間隔のチェックだけでなく、お薬の説明や副作用のチェックなども専任の薬剤師が行っています。
いずれの製剤も直接血管の中に投与するため、衛生管理には特に注意が必要になります。

製剤業務

薬剤師により、病院内で使用される院内製剤を調製しています。院内製剤とは、医師からの依頼に基づき、院内の審査委員会で承認を得られたものについて市販されていない特殊な軟膏・目薬・検査用の試薬など病院で使用する製剤を調製しています。これらの製剤は品質・有効性・安全性にも配慮し、使用期限・保管方法など厳格に決めています。

服薬指導業務

入院患者さんのベッドサイドで、お薬の効果、飲み方、注意点などを薬の説明書とともにわかりやすくお伝えしています。当院で処方されたお薬だけでなく、入院前からかかりつけ医より処方されていたお薬も含め、疑問に思っていたこと等、その他お薬に関わる様々な相談にも対応し、副作用の防止や患者さんが安心して服薬できるように取り組んでいます。
お薬の使用前には疾患や症状、年齢、腎臓や肝臓の機能などを確認し、投与量、投与速度、注射薬と内服薬との組み合わせに問題ないか、使用中および使用後には効果が出ているか、副作用がないかなどを確認しています。その上で医師と相談しながらお薬の処方設計を行い、お薬の提案をしています。
ご自分でお薬を管理することが困難な患者さんの場合には、退院時にご家族や入居施設の方へお薬の説明をさせていただいています。また、必要に応じて調剤薬局(かかりつけ薬局)への情報提供を行っています。

病棟業務

各病棟・診療科に担当薬剤師を配置し、患者さんに適切な薬物療法が行われ、かつ患者さんに安心・安全にお薬を使用していただけるよう、医師や看護師をはじめとする多くの部署と連携し、チーム医療に取り組んでいます。

持参薬鑑定業務

入院された患者さんが今までどんなお薬をどのように飲まれていたかを持参されたお薬、お薬手帳、紹介状と処方履歴の照合など行い、服薬状況を確認して医師にお知らせしています。同じようなお薬が重複したり、飲み合わせの悪いお薬が処方されることを防ぎ、必要に応じてより良い治療が患者さんに行えるように医師と相談しながらお薬の提案なども積極的に行っています。

チーム医療

アレルギー歴、副作用歴等の確認・把握を行い、検査データを確認して、治療のために血液中の濃度を測定することが必要な薬物についても確認、評価することを行っています。
医師や看護師とともに回診に同行したり、病棟カンファレンスへ参加することで情報を共有し、医師をはじめ他のスタッフと協力しながらチーム医療の一員として積極的に参加しています。

薬品管理業務

各発注担当薬剤師により、使用状況や不動薬品の把握等を含めた適正な在庫管理に努めています。また各部署にも担当薬剤師を置き、供給及び保管方法や使用期限には特に注意を払い管理を行っています。
近年、ジェネリック医薬品の取り扱いも増え、先発品・ジェネリック医薬品を含めた類似名称、類似剤型、規格違いにも注意を払った配置、各部署への周知を心がけています。
また特に注意が必要とされる医療用麻薬、覚せい剤原料、サリドマイド製剤、血液製剤等は特別な管理が必要とされ、各製剤に準じた管理方法を遵守し各部門への周知も含めた管理を行っています。

医薬品情報活動

医薬品情報管理室(DI室)を中心に医薬品に関する情報を取り扱っています。医薬品を適正に安全に使用するためには、投与方法、投与量、副作用、相互作用などの様々な情報を収集し、その情報を評価、管理しています。収集した情報は、必要時に医師、薬剤師、看護師などの医療従事者や患者さんへ情報を提供し、随時、情報や資材の更新も行っています。ジェネリック医薬品やバイオシミラー製剤の使用も積極的に進めています。
院内外において研修会を企画し、地域の方や薬剤師会の方との情報交換を含めた研修会を行うなど情報発信も積極的に行っています。より安心安全に医薬品の使用ができるよう良質で適正な医療の向上を目指して活動しています。

がん化学療法レジメン

市立伊勢総合病院外来がん化学療法レジメンをご覧いただく前に

市立伊勢総合病院がん化学療法レジメンは、市立伊勢総合病院の化学療法レジメン審査委員会で審査され、院内レジメンとして承認されたレジメンについて、その内容を保険薬局薬剤師などが利用するために公開するものです。
本資料は、市立伊勢総合病院で、がん治療を受ける患者さんの適正な投与管理を目的として提供されるものであり、その他の目的での用途は想定しておりません。
投与量、投与スケジュールは、患者さんの状態によって変更される場合があります。また、使用薬剤について事前連絡なく後発品へ変更する場合があります。

レジメン一覧

肺がん(2020.9.9更新) 乳がん(2023.3.17更新) 胃がん(2023.3.17更新)
大腸がん(2023.3.17更新) 食道がん(2023.10.27更新) 胆道がん(2023.10.27更新)
膵がん(2023.3.17更新) 腎細胞がん(2020.9.9更新) 前立腺がん(2020.9.9更新)
尿路上皮がん(2020.9.9更新) 骨髄異形成症候群(2020.9.9更新) 多発性骨髄腫(2023.3.17更新)
悪性リンパ腫(2023.10.27更新) 肝細胞がん

その他

薬剤師を目指す薬学生の実務実習の受け入れや、薬学生のための病院見学会も行っています。地域の中学生や高校生に対する薬局見学など、地域の人材育成に努めています。
その他、治験業務や市民講座などへの参加など様々な活動を行っています。
以上のような活動を通じて、患者さんにお薬を安全に使用していただくことが最大の使命だと考えています。
現在、大部分が院外処方になり薬局窓口でお薬をお渡しする機会は少なくなりましたが、お薬に関してわからないことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

院外処方せんへの検査値の記載について

保険薬局 各位

市立伊勢総合病院 薬局長 高尾雄介

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃は当院発行の院外処方せんに応需いただき、誠にありがとうございます。
このたび、市立伊勢総合病院の新病院移転、電子カルテ導入による検査システム、検査機器および検査試薬の変更に伴い、JCCLS(日本臨床検査標準協議会)が提唱している「共用基準範囲」での記載は、従来の記載内容と単位の異なる項目や数値に差がある項目が存在します。
運用開始時にはご迷惑をおかけする可能性も想定されますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
処方せんの印刷見本ならびにトレーシングレポート、記載される検査項目・基準値などの詳細については、下記をご覧下さい。

(記載:2019年1月5日)

処方せんの印刷見本 (2020年4月1日更新)PDF

記載される検査項目・共用基準範囲(2019年1月5日更新)PDF

院外処方箋疑義照会書(2023年10月27日更新)Word  PDF

トレーシングレポート(2023年10月27日更新)Word  PDF

特定薬剤管理情報提供書 Word PDF 

調剤過誤(事故)報告書 Word PDF

市立伊勢総合病院 薬局
TEL:0596-23-5111(代表)