病院概要 NST(栄養サポートチーム)

NST(栄養サポートチーム)とは

NSTとはNutrition Support Teamの頭文字をとった略称で、日本語では栄養サポートチームといいます。

何らかの原因で必要な栄養量が摂取できないことが続くと、栄養不良の状態に陥ります。
栄養不良の状態が続くと、筋力の低下によって日常生活の動作が悪くなるだけでなく、手術からの回復が遅れたり、感染症や褥瘡(床ずれ)がおこりやすくなったりします。
また、栄養状態の良くない患者さんでは病気そのものの治療を行っても、その効果がうまく現れないことがあり、栄養管理はすべての治療法の基礎となります。

それぞれの患者さんにあわせた適切な栄養管理を行うことが栄養サポートであり、栄養サポートを実施するのが栄養サポートチーム(NST)です。

NSTは医師、看護師、薬剤師、管理栄養士などの医療スタッフが集まって結成され、患者さんの栄養状態を評価し、適切な栄養療法を実践し、病気の治癒促進、合併症予防を目的に活動を行っています。

当院での活動

当院では平成14年12月にNSTが誕生しました。
現在、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師、言語聴覚士など約20名がチームを組み、特に栄養管理が必要な入院患者さんを対象に、病棟で活動を行っています。

回診

週1回チームで対象患者さんへの回診を行っています。
患者さんの栄養状態を評価し、チームの専門知識や技術を出し合い、協力して適切な栄養療法について検討します。

委員会

月1回NST委員会を行っています。
新しい栄養法についての検討や使用の決定を行っています。また、メンバーのレベルアップ、最新情報の獲得を目指して勉強会を行っています。

過去の研修テーマ

  • 栄養管理における漢方薬の役割について
  • 輸液について
  • PEGと半固形化栄養剤について
  • 嚥下障害の病態と治療方針の策定について
  • グルタミン・食物繊維・ビフィズス菌を中心とした腸管免疫について
  • 術前炭水化物負荷の効果について
  • プロバイオティクスの有用性について
  • 周術期栄養管理について