保育園 |
保育のようす |
|---|---|
| さくらんぼ新聞 | |
| 保護者の声 |
市立伊勢総合病院には院内保育所「さくらんぼ保育所」が併設されており、
職員の子育てサポートをしています。
出退勤時間に合わせてお子様を預けていただけるので送り迎えが不要です。
24時間保育もしているので夜勤も安心!
ワーキングパパ&ママを応援します!
職員の子育てサポートをしています。
出退勤時間に合わせてお子様を預けていただけるので送り迎えが不要です。
24時間保育もしているので夜勤も安心!
ワーキングパパ&ママを応援します!
安全と安心を追求し、真心をこめて保育を行う
ひとりひとりが個性豊かで
心身ともにたくましく
いつもやさしく思いやりのある子に
心身ともにたくましく
いつもやさしく思いやりのある子に
毎月の行事(さくらんぼ会)を通して、保護者との交流を深めています
戸外活動やきらきら体操・リトミックの充実でたくましい体作りをしています
絵本・紙芝居などの読み聞かせで想像力や集中力を伸ばします
戸外活動やきらきら体操・リトミックの充実でたくましい体作りをしています
絵本・紙芝居などの読み聞かせで想像力や集中力を伸ばします
日勤帯保育 |
7:30~19:00 |
|---|---|
| 24時間保育(火曜日・金曜日) | |
|
|
| 形態 | 料金 | |
|---|---|---|
| 月極保育 | 一人目 | 20,000円/月 |
| 二人目以降 | 15,000円/月 |
| 形態 | 料金 | |
|---|---|---|
| 一時保育 | 1回利用当たり (4時間以上) |
2,000円/回 |
| 1回利用当たり (4時間以内) |
1,000円/回 |
| 朝食 | 150円/1回 |
|---|---|
| 昼食 | 380円/1回 |
| おやつ | 110円/1回 |
| 夕食 | 380円/1回 |
| ※ | 料金は、すべて消費税込みです。 |
| ※ | その他詳細はお問合せください。 |
| 随時登所 | 7:30 | 随時登所 |
|---|---|---|
| 視診、検温 | 視診、検温 | |
| 自由遊び | 自由遊び | |
| 朝のお集まり | 9:00 | 朝のお集まり |
| おはようの歌 | おはようの歌 | |
| 出欠確認 | 出欠確認 | |
| 絵本の読み聞かせ | ||
| 水分補給 | 9:15 | きらきら体操 |
| 睡眠 | 水分補給 | |
| 遊び・外気浴 | 9:40 | 活動 |
| きらきら体操 | 戸外あそび | |
| 職員と親子体操 | 10:40 | 製作 |
| 離乳食準備 | ||
| 離乳食 | 11:30 | 昼食準備 |
| 授乳 | 昼食 | |
| 睡眠 | 12:30 | 午睡準備 |
| おやつ準備 | 午睡 | |
| おやつ | 14:50 | 起床 |
| 15:00 | おやつ準備 | |
| 自由遊び | おやつ | |
| 16:00 | 自由あそび | |
| 戸外あそび | ||
| 17:00 | 室内あそび | |
| 帰りのお集まり | ||
| さよならの歌 | ||
| 帰りのあいさつ | ||
| 随時降所 | 17:45~ | 随時降所 |
遊びはお子様の成長に欠かせない重要な役割を果たしています。そこで、保育所では、
様々な取組みを通じ、絶えずお子様の「遊び」を刺激する機会を作り続けています。
様々な取組みを通じ、絶えずお子様の「遊び」を刺激する機会を作り続けています。
| 4月 | こいのぼり作り | 10月 | 運動会 |
|---|---|---|---|
| 5月 | 苗植え | 11月 | さつま芋掘り |
| 6月 | 個人懇談会 | 12月 | クリスマス会 |
| 7月 | 夏祭り | 1月 | 正月遊び |
| 8月 | 感触遊び | 2月 | いちご狩り |
| 9月 | 読み聞かせ | 3月 | 修了式 |
| ※ | 身体測定・避難訓練を毎月行います。 |
| ※ | 行事は変更になる場合がございます。 |
| 名称 | 市立伊勢総合病院さくらんぼ保育所 |
|---|---|
| 住所 | 伊勢市楠部町3038 1病棟 |
| 電話番号 | 0596―23―4415 |
| 休所日 | 日曜日(不定休年間5日) (但し、保育児がいない場合は休所となります。) |
| 保育年齢 | 生後6か月~就学前 |
| 定員 | 20名 |
| 施設状況 | 使用延床面積:206.6㎡ |









