外来受診のご案内 紹介状について
当院では、以下の診療科以外では紹介状がなくても診療を受けることが出来ますが、初診料のほかに保険外併用療養費として5,000円(税込5,500円)をご負担いただきます。(但し、救急等の患者さんは除きます)また、当院よりかかりつけ医へ紹介したが、紹介状なしに再度受診された場合、または、かかりつけ医への紹介を当院医師より打診されたにも関わらず、引き続き当院での診療を希望された場合、受診の度に保険外併用療養費として2.500円(税込 2,750円)をご負担いただきます。
初診の方へ
以下の診療科では、他の医療機関からの紹介状が必要です。
紹介状がない場合、受診をお断りさせていただくことがあります。
- 内科
- 循環器内科
- 脳神経内科
- 呼吸器外科
- 整形外科
- リハビリテーション科
- 脳神経外科
- ホスピス科
初診の対象となる方
- 当院を初めて受診される方
- 継続して受診されていない方
診療科によっては、初診のみの診療日や休診・代診などがございます。紹介状の有無に関わらず診察できないことがございますので、受診前にお電話にてご確認下さい。TEL:0596-23-5111
紹介状とは
お近くの診療所やクリニックに診療の際、医師が専門的な検査や入院が必要と判断した場合に、患者さんの症状により当院への紹介として書かれるものです。紹介状は患者さんを知る有効な診療情報となりますので、ぜひ紹介状をお持ちの上受診してくださるようお願いいたします。
検診結果通知のみでは紹介状として取り扱うことはできません。
保険外併用療養費について
保険外併用療養費とは、健康保険における自己負担とは別で、自費としてお支払いいただく費用のことです。
病院と診療所の役割分担を明確にするため、令和2年4月の診療報酬改定で、病床数が200床以上の地域医療支援病院は、初診で紹介状をお持ちでない患者さんから、「初診料とは別に保険外併用療養費を5,000円以上徴収すること」及び他の医療機関へ紹介した患者さんが紹介状を持たずに再診された場合に「再診料とは別に保険外併用療養費を2,500円以上徴収すること」が義務化されました。これは国によって定められた制度で「地域の診療所」と「200床以上地域医療支援病院」との機能分担を進めるためのものです。