| 第81回 ティーンズクラブ・アイリス・伊勢 勉強会記録 
 H31年4月19日 18時より(出席者 院内2名 院外3名) 
  今年度最初の勉強会でした。 なかなか最近は勉強会への出席者も減っています。また、お誘いあわせの上、
 是非ご参加いただけたらとおもいます。
 思いがけない情報や、日々の指導に役立つ知識がえられることも多いです。
 何卒、今年度もよろしくおねがいいたします。
 
 
 テーマ
 ① Mさんが、日々の講演で得るいろいろな情報を、今回は高校生以外の情報を持ってきてくれました。
 様々な思春期の子どもたち自身や父兄の質問。答えるのにとても、悩むものも多かったです。
 (詳細内容 割愛)
 
 ② Iさんが、自分の中学校で行われた性教育講座の感想をもってきてくれました。
 中学の子どもたちの、素直な反応がきけました。
 
 ③ 昨今のいろいろ新聞をにぎわしている事件!
 *それをひきおこす人間像。小さい時はどうだったのか?子どもの時になんとか気が付いて、
 未然にふせげるようにできないものか? 犯罪者にしないために。
 *事件を詳細にしらべると、朝の通学途中!そんな時間!
 どうしたら、子どもたちを守れるのだろうか?
 
 いろいろ雑談しましたが、なかなかむずかしい時代になってきていると、痛感しました。
 
 *2019年度 指導者のための避妊と性感染症予防セミナー(SRHセミナー)開催あり、
 HPみてください。あるいは宮本さんへ連絡をください。
 (わからない方は、伊勢病院 産婦人科外来まで)
 
 *2019年 性教育指導セミナー 全国大会  7月27日 28日 大阪
 「十代の性をまもり育てる」
 
 皆で勉強していきましょう! 子どもたちを守りましょう!
 
 次回勉強会
 平成31年6月18日(火曜日)新病院 第二会議室
 時間外入口の守衛室に聞いてください
 テーマは持ち寄りましょう。
 
 |