トップ    ティーンズ    ウーマンズ    リンク集
平成31年2月19日 
     第80回 ティーンズクラブ・アイリス・伊勢 勉強会記録
H31年2月19日 18時より(出席者 院内2名 院外5名)

 今年最初の勉強会でした。病院の都合で日程も変更になり、すみませんでした。
  なかなか最近は勉強会への出席者も減っているのですが、あらたなメンバーもきてくれたり
  うれしいです。また、お誘いあわせの上、是非ご参加いただけたらとおもいます。

  何卒、今年もよろしくおねがいいたします。
 
 



テーマ
     ① Nさんが、講演にいっている最近の高校生からの質問(毎回まとめてきてくれています)
     ② 平成31年2月10日の思春期保健指導セミナーを聞いて。
      
   
① いろいろな高校生の質問を上手に拾い上げ、丁寧に子こどもたちにお返事を返してくれています。
  参加した大人が、一瞬どう答えてよいか戸惑う内容もたくさんあります。
  プライバシーで返答できないものはそれなりに、またできるものは丁寧に。私達大人も勉強になります。
      上記2名の講師による、講演、そしてディスカッション。詳細報告できずすみません。

② 「バーチャルに立ち向かう性教育
                       ―関係性をむすべない子どもたちに何を教えていくのかー」
             1) 現代の生きにくさに立ち向かう性教育
                   ~若者たちが恋愛をしなくなったのは誰のせい?~
                      金丸産婦人科 院長  金丸 恵子 院長先生
                   今の若者は昔とは全く違います。昨年の全国大会のテーマでもありましたが
                   もう一度まとめておはなしくださいました。
                   なかなかむずかしい問題ですが。一番印象にのこったのは、なにも始めていない若者に、
                   怖さ、危険だけを教えるのはどうだろう!
                   どうやっておしえていくかも、大切なんだと。夢のある性教育も必要。

              2) 関係性の学習を中心にすえた包括的性教育の可能性
                     埼玉大学教育学部教育学講座 田代 美江子 教授
                   医学的立場とはちがって、教育者の立場で性教育というものをはなしてくださいました。
                   言葉はむずかしいのですが、会場にいた、教育現場にいる人たちにとっては、
                   とてもうなずけるものがあったようにおもいました。
                    いづれにせよ、包括的、いろいろな立場のものが、関わり合いながら、性というもの
                    見て行かねばと、考えさせられました。

               3) 生殖医療の現場からみたライフプラン
                       三重大学付属病院 助教  西岡美喜子
                     卵 精子の寿命など将来を見据えた教育を!

  *性教育も今までとは違って、変わっていかねばならない。
  *講座を依頼する側も十分考え、おまかせでなく、講座の内容をフォローしていくように計画を
    しっかりたてて講座をおねがいすると、その結果はとても違ってくるとおもいました。

 
 次回勉強会
    平成31年4月16日(火曜日)新病院 第一会議室
                      時間外入口の守衛室に聞いてください
    テーマは持ち寄りましょう。
         
                                                    文責  ティーンズクラブ・アイリス・伊勢 代表 
                                                              市立伊勢総合病院  婦人科 
                  
                                  村松温美