トップ    ティーンズ    ウーマンズ    リンク集
第9回目 議事録
平成19年9月18日
出席者 16名
※今回は初めて、養護教員の先生方(8名)が出席してくださいました。
 
勉強会テーマ:STD(担当 Tさん)
 
内容:STDの代表、性器クラミジア・淋菌感染症・梅毒・トリコモナス・性器ヘルペス、尖形コンジローマ・HIV・カンジダ症について説明がありました。
 
※これらの検査は病院に来なくてもインターネットで検査依頼もできるので、そういう方法も考えながら、子供たちに知識をもってもらい、病気にまず気がつくこと、病気を疑えること、自分が予防するなど、考えながら行動してほしいし、そういう教育が必要。
 
※なかなか産婦人科にはかかりにくい。
 小児科や内科なら勧められるけど、どうしよう!

  • →診察は特に女の子の場合、特殊なので、産婦人科しかできない。
    確かに、受診しにくい科ではあるが、年齢や患者の状況で診察を色々考慮してくれる時代になったので、色々相談などもできるような自分の生涯の主治医となるような医師や病院を日頃からみつけておくのが望ましいし、これからはそういう時代であるし、それが予防や大きなトラブルを未然に防ぐ方法にもなる。
    →むむむ・・・でもかかりにくい。
    ↑困りましたねえ。子供たちに『女性という自分の体に向き合う大切な科だよ』って新たな認識を広めてください。
 
※STDを繰り返す子などどうしたらいいのか?
  • なかなかむずかしい。
    そういう子供たちと信頼関係をまず作るように心がけるが、もし関係ができたとしても、意外にも見かけや言葉の優しい男の人にすぐにほろっとなってしまってうまくいかない。
    小さい時からの愛情の問題がからんでいると思われる。
    ひたすら、信頼関係を築きコンタクトをとり続け、早めに大きなトラブルが起きる前に防ぐように努力をする。
    それ以外、現状はなかなかむずかしい。
 
※HIVについては、医療現場では他のSTDと少し違う印象があるが、教育現場では、一緒に扱っている。
  • 子供たちにとってはまったく同じ類にはいるものだから、それが理想と思う。
    医療ではHIV関連の拠点病院があり、他の医療現場では治療などもしていないので、実際患者さんに遭遇する事もなく、なかなか現実味が乏しく、お話がしにくい。
     
    ※HIVのT4ほか免疫関係については、次回担当者のTさんの宿題報告を待つ。
     
    ※最近はファッション雑誌など、色々なところでSTDなどの話が小冊子となって配布されている。
    漫画の要素もとりいれられており、子供たちや活字の苦手な大人も読みやすく気軽に読める工夫がなされている。
    そういう事はとても大切なことである。
    私たちも今後色々な努力が必要であろう。
    (回覧で冊子まわしますね、見てね。)
 
※産婦人科外来でSTDに関しては気になることがある。
  • 30歳過ぎた方々で、お付き合い経験が少ないような方たちが、結構STDになっていたり、なっても彼氏からの感染を疑わないような、少し純粋すぎて気になる人が結構いる。
    だまされやすい印象をうける。
    なにを意味するのだろう。
    以外な見落とされている、世代かも。
    臨床医としては気になる。
    STDになっても、すぐに交際相手である自分に正直に打ち明けて、心配してくれるような人なら見込みはあるものの、隠しているような輩はどうだろうか?
    主治医としては、カチンときてしまう。
    『なんでそんなやつと付き合ってんだあ!他にもっといい人現れるよ。自分を安売りしないでね。』
    くれぐれも、誠実な人とお付き合いをして欲しい。
    自分の娘たちにくれぐれも教えてね。
    病気自体も、人を見抜く力も!
    おばさん発言でm(_ _;;m(ごめん)
    いつも担当の皆さんご苦労様です。
 
詳細は、資料をじっくり見てくださいね。
今回も、短い時間で有意義でしたね。
STDの写真は前回お見せしたので、省きました。
ご希望あれば言ってください。
いつでも、見ていただけます。
 
次回:第10回 勉強会  10月16日(火)
場所:伊勢病院栄養相談室(今回と同じ)
時間:PM5時30分〜6時30分
担当:Oさん Nさん(妊娠および中絶などについて)
※来週は今回見せれなかった、多種のコンドームや女性用ペッサリーもお見せしますね。
 
勉強したい内容がありましたら、別紙の勉強会の感想のところに書いてください。
院外の方はメールでお願いします。
 
なにか、見せたい資料や情報がありましたらお願いします。
 
10月1日より、思春期相談メール始まります。利用の仕方は後日、連絡いたします。乞う御期待!
 
次回も是非、参加くださいね!
 
 
9月21日
 
文責  はるみ