トップ    ティーンズ    ウーマンズ    リンク集
第4回 議事録
平成19年4月20日
出席者 11名
※これでこの集まりに興味を持ってくれた方は総勢13人となりましたよ。
お誘い合わせの上どうぞ。
場所:1F 外来食堂 17時30分から18時30分まで
 
今回の内容
1.前回の訂正
乳腺については前回、Sさんが『本に書いてあったより、もっと多かったような・・・・』という疑問に対して、7から8ではなく15から20の乳腺が開口していると訂正。
 
2.ジェル
Kさんが、以前に参加された他の講習で手に入れた、マスターベーションジェルを見せてくれた。
「えっ、こんなものがあるんだ・・・」とただひたすらびっくり。
最近は色々あるもんだ。
さて、このジェルがあった方が良い理由については、ジェルについていた説明書を皆さんに配布しています。
まあ、こっそり読んでくれてもいいし、ご家族で感心しながらお読みになってくれてもいいし、いずれしっかり、一度は説明書に目を通してみましょう。
結構サラサラしていて、無臭、さらっと自然の形に近いものでしたね。
こんなものがない時代は、セックスのためにキシロカインゼリーでしたよ。
乾いてくるとパキパキなってしまってねえ、かわいそうでしたが。
 
3.資料
他の資料としては、現代の現状を知る意味で、少し古いのですが、統計を配布しました。
やはり、昔とは違うようでした。
一応目を通してください。参考にはなります。
 
4.月経
今回の勉強会の担当はNさんでした。
月経についてでした。ごくろうさまでした。
 
月経については、初潮はいつまでにない場合は受診がのぞましいか?
  • →医学的には18歳。しかし、ほとんどの子供が中学生の間になるので、本人が心配であれば、中学卒業後までにこなければ一度受診をお薦めしました。

月経の教育についても色々出ました。
月経についてとなると女の子だけ別な場所で話があったと。
(今も昔もこの辺はかわらないそうです)
  • →結構、月経が早い子供もいるので、早めの教育が必要ではと。

家庭での教育問題、学校や他の施設での啓蒙活動が必要
(とくに父子家庭などが増えている現状もある)
p(^-^)q
私たちアイリスがこういう現状に役に立つ立場になれるといいですね。
ご近所で困っている家庭があったときにも役立つ・?・?
そこまでは無理かな?
月経が10歳前と早いものでは、思春期早発症という病気も頭に入れておかなくてはならない。
(次回、資料を渡しますね)
月経の問題では、タンポンの使用などの話題も出ました。
性行為経験のない思春期ではむずかしい?
思春期用に細いサイズのものがあるらしい。
タンポンの抜き忘れなど問題も色々な具体事例も出てきました。
結構、初耳の内容も多かったですねえ。
そのほか 色々
 
5.内性器
Sさんが前回の続きを話してくれました。
大切な卵管采の機能などなど色々話はでました。
こんな話もでました。
子供が学校であった話を食卓でしてくれたそうです。
出てきた言葉はヴァギナ・ペニスなどで親としてはドキッとしたそうです。
しかも突然の話ですから。
しかし、学校であった話を自宅の食卓で屈託なくしゃべれるって、素敵な家族ですねえ。
今は、そのような言葉を使っての性教育が行われつつあります。
  • →しかし、親もそのような教育が行われている事実を知らないと、びっくり、逆切れして学校に怒鳴り込む親なんかいるんでしょうね。
    それで都会では、性教育パッシング(反対運動)なども起きるんですかね。
    子供への早い教育は逆に、変な意識をもたせないで良いかと思うのですが。
    高校生などに教育するほうが結構むずかしいです。(@−@;)

6.次回担当
Yさん 内容は基礎体温(BBT)です。
 
7.開催日について
院内の会議も新たに出てきてりして、日にちがうまくいかんくなりました。
申し訳ありませんが、第3の火曜日に変更させていただきました。
次回は、5月15日・6月19日です。
勤務調整できる方はお願いしますね。
場所は外来食堂です。
 
8.連絡事項
  1. 時間が足りない感じでしたね。1時間はどうなんですか?
    忙しい中での勉強会なので負担がないように考えての時間でしたが。
    まあ、最初からがんばらないほうがいいかもとも思うし、もう少し話しをしたいと思うこともありますが・・・御意見を次回ください。
  2. それぞれ目標や興味があって参加されているかと思います。
    それぞれの目標に向かって勉強しましょう。
    そのテーマに関係する質問や資料、いつでも遠慮なくお願いします。
  3. この会は確かに思春期のための会です。
    しかし、正しく体を知る事は、女性にとってはすばらしいことです。
    私はこれから結婚する若者にも是非知って、恋人と素敵なお付き合いをして欲しいとも思っています。
    子育てをしている人にはこれからどうやって子供に教えていくかなど、そういう面でも役に立つのではと思っています。
    興味のある方、是非どうぞ。
  4. テキストとしている本をご希望の方は、産婦人科外来 神内さんのところまでおねがいします。
  5. 今は、まだ始まったばかりです。
    知りたいことやりたいことが山ほどあります。
    色々な御意見、よろしくお願いします。
  6. そうそう、カッコつけるわけではありませんが、ロゴマークつくりましょうかね。
    この会にふさわしい、ロゴマークのアイデアをお待ちしております。
 
文責  はるみ
 
4月24日
代表および世話人 伊勢病院産婦人科 村松はるみ・神内 知子